2023-10

日本語勉強

「利用してください」は「ご利用してください」?

先日、バスに乗っていたら、運転手さんがアナウンスで「ご利用してください」といっていました。私が日本語を教える仕事をしていなかったら、間違いにも気がつかなかったと思います。そのままスルーです。安全運転しながら、アナウンスもして、しかも正しい敬...
日本語勉強

【再確認要】「から」と「ので」の繋ぎの部分は難易度5です!

「から」「ので」は、会話でよく使います。「理由や原因」を言うときに使います。「から」「ので」の使い方を難しいと思っている人は、あまりいないと思います。ただ、難しくはないんですが、繋ぎの部分が難易度5です。どうして間違った言い方になるってしま...
日本語勉強

教科書では習えない日本語「ね」6つの使い方 総まとめ┃中級者向け会話のSkillup

日本語の終助詞「ね」の使い方やニュアンスを徹底解説!日本語学習者向けに、「ね」の使い方とその微妙なニュアンスをわかりやすく解説します。例文を交えて、自然な会話に役立つポイントを紹介。「ね」の使い方に自信がない方は、ぜひご覧ください。
タイトルとURLをコピーしました