「おはようございます」「ありがとうございます」は漢字?

「おはようございます」の表記は、ひらがな?漢字? 日本語勉強
「おはよう御座います・有難う御座います」漢字?

最近、メールやチャットで「有難御座います」「おはよう御座います」と漢字で書く方が増えているようです。パソコンで作業をするようになってからでしょうか…..。漢字変換で漢字をべばいい時代になって、「有難う」「有難う御座います」「お早う」「おはよう御座います」「しく」「します」などの漢字をよく見るようになりました。

みなさんは、漢字とひらがな、どちらで書いていますか? 

漢字が好き、漢字の方が丁寧感があるといった理由で、「有難う御座います」と書く人もいるでしょうし、どちらで書くか迷っている人もいるでしょう。

仕事のメールやチャットで、書かないことがない「ありがとうございます」なので、正しい表記を知っておく必要があると思います。

今日は、よく使うあいさつ言葉の表記と、職場でよく使う言葉の正しい表記をご紹介します。しごとのメール作成にも役立ててください。

よく使う「あいさつ言葉」の漢字表記

  • 有難う御座います。
    「ありがとうございます」は、ひらがなでOK!
  • お早う御座います。
    「おはようございます」も、ひらがなでOK!
  • こんにちは。こんばんは。
    「こんにちは」「こんばんは」も、ひらがなでOk!
  • 宜しくお願い致します。
    「よろしく」「いたします」もひらがなで、OKです。

漢字を書くと丁寧な感じがする??

漢字で書いたが丁寧な感じがするという理由で、漢字を使う方もいるかもすれません。でも、実際は「漢字=丁寧」というわけではありません。

漢字は常用漢字にあるものは漢字で書いて、そうでないものはひらがなで書けばいいです。もちろん、常用漢字でないものは、使ってはいけないというわけではありません。

ただ、なんでも漢字で書けばいいのではなく、読む相手が十分に読める範囲の漢字を使う必要があります。

には、ビジネスでもよく使う「ひらがな表記」の言葉紹介しました。

ひらがな漢字ひらがな使用例
ありがとう有難うありがとうございます
いたす致すご案内いたします
(させて)いただく(させて)頂くさせていただきます
ください下さい~してください
くらいどのくらい
こととのことです
ごと5分ごと
さらに更にさらに増えています
すぐに直ぐにすぐにご確認いたします
ただし但しただし、未成年者の入場はお断り
ときなにか問題があるようなとき
(の)とおり(の)通り下記のとおり
ない無いご質問がないようでしたら
なおなお、お電話でお問い合わせは…
など運転免許書・パスポートなどの…
ほど一週間ほど、お時間がかかります
また.または又・又は運転免許書または、パスポート
まず先ずまず、会員登録をして、…
~のように~の様にサンプルのように
よろしく宜しくよろしくお願いいたします
ひらがな漢字ひらがな使用例
ひらがなで表記する漢字

「時」と「とき」の使い分けとしては、「時間」としての意味で使うときは「時」を使います。
例)出発する時に電話をします。

「とき」は、時制ではない表現場合使います。
例)ご質問複数あるときは、お時間の余裕をもっていらしてください。

「所」と「ところ」の使い分けとしては、「場所」としての意味で使うときは「所」を使います。
例)あのバスの所でめてください。

「ところ」は、場所ではない表現の場合に使います。
例)今、ごを食べたところです。

メール作成での漢字とひらがなの比率

メール作成では、漢字とひらがなの比率は3:7がいいといわれています。漢字でびっしり書かれたメールは、部分が多くみにくいです。また、文章になってしまいます。好感がもてるメールになるように、漢字とひらがなの比率を意識するのもいいでしょう。

まとめ

今日は漢字表記とひらがな表記のご紹介をしました。職場でメールを書いたり、報告書を書いたりするときの参考にしてください~。みなさんの「しごとの日本語Skillup]を応援しています。

参考資料https://www.bunka.go.jp/seisaku/bunkashingikai/kokugo/hokoku/pdf/92895101_01.pdf

タイトルとURLをコピーしました