PR

「有難う御座います」「おはよう御座います」漢字で書く?ひらがなで書く?┃あいさつシリーズ④

「おはようございます」の表記は、ひらがな?漢字?

最近、メールやチャットで「有難御座います」「おはよう御座います」と漢字で書く人が増えているようです。パソコンで作業をすることが多くなったからでしょうか…..。

パソコン・スマホで漢字をべる時代になって、「お早(はよ)う」「おはよう御座(ござ)います」「有難(ありがと)う」「有難う御座(ござ)います」「(よろ)しく」「(いた)します」などの
漢字をよく見るようになりました。

みなさんは「漢字」と「ひらがな」どちらで書いていますか? 

漢字が好き、漢字の方が丁寧感があるといった理由で、「お早う御座います」「有難う御座います」と書く人もいるでしょうし、どちらで書くか迷っている人もいるでしょう。

今日は、よく使うあいさつ言葉の書き方と、ビジネスでよく使う言葉の正しい書き方をご紹介します。

「おはようございます」と「お早う御座います」

「お早う御座います。」の他にも、漢字を使ったあいさつ言葉があります。あいさつは、やさしい笑顔で、明るいあいさつがいいですよね。なので、漢字じゃなくて、やさしいイメージをもつ「ひらがな」で書きます。

  • お早う御座います。✖
    「おはようございます」
  • 有難う御座います。✖
    「ありがとうございます」
  • こんにちは。こんばんは。✖
    「こんにちは」「こんばんは」
  • 宜しくお願い致します。
    「よろしく」「いたします」

ビジネスでは、「宜しく」「致します」を使う人もいますが、「よろしくお願いします」とひらがなで書くと、柔らかさが出ます。

漢字を書くと丁寧な感じがする??

漢字で書いたが丁寧な感じがするという理由で、漢字を使う人もいるかもしれません。でも、実際は「漢字=丁寧」というわけではありません。

漢字は常用漢字(じょうようかんじ)にあるものは漢字で書いて、その他はひらがなで書けばいいです。もちろん、常用漢字でないものを使ってはいけないというわけではありません。

なんでも漢字で書けばいいのではなく、読む相手が十分に読める漢字を使う必要があります。

📝には、幅ひろく使える「ひらがなで書く」言葉20選です。

/ひらがな漢字ひらがな使用例
ありがとうございます有難う御座いますありがとうございます
いたす致すご案内いたします
(させて)いただく(させて)頂くさせていただきます
ください下さい~してください
くらいどのくらい
こと仕事のことで悩んでします
ごと5分ごと
さらに更にさらに増えています
すぐに直ぐにすぐにご確認いたします
ただし但しただし、未成年者の入場はお断り
ときなにか問題があるようなとき
(の)とおり(の)通り下記のとおり
ない無いご質問がないようでしたら
なおなお、お電話でお問い合わせは…
など運転免許書・パスポートなどの…
ほど一週間ほど、お時間がかかります
また.または又・又は運転免許書または、パスポート
まず先ずまず、会員登録をして、…
~のように~の様にサンプルのように
よろしく宜しくよろしくお願いいたします
/ひらがな漢字ひらがな使用例
「ひらがなで書くことば」最後(まとめ)にあります。

✍🏻「時」と「とき」の使い分けとしては、「時間」としての意味で使うときは「時」を使います。
例)出発する電話をします。

「とき」は、時制ではない表現場合使います。
例)ご質問があるときは、お気軽におっしゃってください。

✍🏻「所」と「ところ」の使い分けとしては、「場所」としての意味で使うときは「所」を使います。
例)あのバスめてください。

「ところ」は、場所ではない表現の場合に使います。
例)今、ごを食べたところです。

漢字の使いすぎに要注意~

「文」を書くときに漢字を使います。日常でも仕事でも、まとまった文を書くことが多いです。仕事でよくメールを書く人もいると思います。

「よいメール文を書くポイント」の一つが漢字の使い方です。メール文では、漢字を使いすぎないようにしましょう。漢字とひらがなの比率は、3:7がいいと言われています。

                     全部漢字でかけばいいというわけではありません。

漢字でびっしり書かれたメールは、部分が多くてみにくくなるからです。それから、漢字が多いと硬い文章になってしまいます。

なんでも漢字を使わないといけないと思わなくていいです。書く文に合わせてセンスよく漢字を使いましょう。

まとめ

今日は漢字表記と、ひらがな表記のご紹介をしました。「漢字=丁寧」みたいな誤解が多いですが、そんなことはありません~。

あれも、これも漢字にしてしまわないように気をつけてください~。

それでは、またお会いしましょう。!(^^)!

🏅🏅「ひらがなで書くことば」🏅🏅🏅






タイトルとURLをコピーしました